海外のLITTLE GOLEMというサイトでツイクストが対戦出来るようになっています。
このページではそのLITTLE GOLEMでのツイクストのプレイの仕方を紹介したいと思います。
LITTLE GOLEM へはこちらのリンクから→https://www.littlegolem.net/jsp/main/
LITLLE GOLEMはターン制のゲーム対戦サイトでツイクスト以外にも囲碁や将棋など様々なゲームがあります。
ターン制のため長いスパンで対戦できます。持ち時間240時間くらいあるようです。またツイクストのパイルールもちゃんとあります。
ちなみにツイクストはツイクストPP(ペーパー&ペンシル)ルールとなっています。細かなルールはダウンロードのツイクストPPをご参考ください。
■登録方法
まずは登録方法を説明したいと思います。
メインページの矢印部分のボタンにカーソルを合わせるとメニューが出てきます。
ログインをクリックするとログイン画面が出てきます。
はじめはアカウントがない状態ですのでCreate an accountをクリックします。
自分のネームとE-mailを入力してSign Upすると、
LITTLE GOLEMからパスワードが届くのでそれでログインして登録完了です。
■ゲームプレイ
ゲームをプレイするためにはまず左メニューからGameを選んで、さらにTwixtPPを選びます。
ツイクスト以外にも二人対戦ゲームがあるのでこれだけで大分遊べますね。
この画面からゲームへエントリーできるようになっています。①の部分はレギュレーションですね。その種類は以下の通り。
「championship」長いスパンで戦うチャンピオンシップの対戦(多分1年とか半年くらい?)
「monthry cup」月間カップの対戦
「infinity」無制限マッチの対戦(レート付けがない?)
「rated games」勝敗でレートが付く対戦
②の部分「register(登録)」を押しておくとマッチングしてくれます。「remove(除外)」で登録を解除します。
また「盤面のサイズ」「同時に立てる卓の数」「対戦相手のレーティング範囲」「同プレイヤーとの同時卓立て数」が決められます。
playersの所からプレイヤーを検索してゲームをする事も出来ます。
プレイヤーを選び「invite(招待)」を押すとゲームに誘う事が出来ます。
「どちらが先手か」「どのゲームをプレイするか」「メッセージ」を入力して招待します。
MyGameにて現在の自分のプレイしているゲームが確認しています。ゲームは登録しておけば勝手にマッチングしてるので時々確認してください。
上の「OnMove」が今、自分のターンが来ているターンです。下の「Opponent'sMove」は相手のターンのゲーム。
Gameの列の「#〇〇〇〇」となっている数字のリンクをクリックすれば実際の盤上のページへと飛びます。
自分の手番が来たら好きなところをクリックして打つことができます。現在の打った箇所は赤くなります。
誤り防止のために「Send move」で確定することが出来、「cancel move」で取り消して打ち直せます。
また後手番の初手の時に「swap」する事で交換ができます。自分の手番で「resign」する事で負けを宣言できます。